〜 自然光が降り注ぐ、第二のリビング 〜

eye

MENU

01.サンルームの魅力

02.サンルームのラインナップ

03.サンルームのメリット

04.サンルームのデメリット

05.どれを選んでいいのか分からない

06.お問い合わせ方法

07.サンルームとご一緒に



01.サンルームの魅力

01_miryoku

家の中でも外でもない、少しリッチな空間を演出するサンルームの人気は年々高まっています。外構・エクステリアメーカーも次々と新しい商品を発売しているので、是非一度検討されてみてはいかがでしょうか。 このページでは、サンルームのメリットやデメリット、選ぶときの注意点などをまとめました。
もちろん、お問い合わせを頂ければお客様の『ライフスタイルに合った快適な空間』をご提案させていただきます。

01_kuturogi   01_asobiba
寛ぎの空間   みんなの遊び場
01_tunagu   01_sentakumono
室内と屋外を繋ぐ   洗濯物を干すスペース



02.サンルームのラインナップ

logo_sankyo logo_sankyo logo_sankyo
02_hap
02_sma
02_mhr
ハピーナ
スマーレ
M.フレージ
多彩な開口バリエーションで、お庭をもっと身近に ライフスタイルに合わせて選べるガーデンテラス 様々なライフスタイルにフレキシブルに対応

btn_syousai


btn_syousai

btn_syousai

logo_lixil logo_lixil logo_lixil
02_dan
02_coc
02_zim
暖蘭物語
ココマ
ジーマ
細部までこだわった贅沢なガーデンルーム リビングの外をお洒落なカフェ風にアレンジ シンプルでスタイリッシュ、開放的で機能性抜群

btn_syousai


btn_syousai

btn_syousai



03.サンルームのメリット


03_meri_ribingu

自然光が降り注ぐ第二のリビング

お友達とお茶やランチを楽しんだり、読書をしたり、夜は寝転がって星空を眺めたりと、色々な使い方ができます。ちょっと外に出た気分で、楽しい生活を簡単に味わうことができます。



屋根が紫外線をカット

屋根が紫外線をカットするので、ペットやお子様の遊び場としても大活躍です。また、夏場のBBQも紫外線を気にせずに楽しめます。安心・安全に、自然を感じながら過ごす時間もまた格別です。

03_meri_sigaisen



03_room_kinousei

住まいの機能性アップ

サンルームは内と外を繋ぐ、半屋外空間なので、気軽にお庭に出やすく、生活の幅が広がります。また、サンルーム内では靴を履く必要がなく、スリッパや素足のまま使えるので、室内を出たからといって、足元を汚す心配がありません。



洗濯物が干せる

雨に関係なく洗濯物が干せるので、天気が怪しいときは、サンルーム内に洗濯物を干しておけば突然の雨でも安心です。また、花粉症の時期には、部屋干しせずにサンルームに選択物を干せば、室内もスッキリします。

03_meri_sentakumono



03_meri_zoutiku

増築よりも安い

『サンルームが欲しいけど、住宅メーカーにお願いすると予算が厳しい』『今のリビングよりも、もっと広くスペースを使えるようにリフォームしたい』そんなときは、増築という選択肢もありますが、エクステリア工事でリーズナブルにご要望を実現できます。



04.サンルームのデメリット


夏場はサンルーム内が暑くなる

日差しが強烈な夏場は、サンルーム内が暑くなります。オプションのカーテンや日除けなどを付けて、直射日光を防いだり、室内の冷気が逃げないような対策を取るのがオススメです。

04_deme_natuba



04_deme_huyuba

冬場はサンルーム内が寒くなる

増築に比べて、断熱性や気密性が低いため、冬場のサンルーム内はどうしても寒くなります。冬にもよく使用する場合は、日差しが当たる、南側に設置するのがオススメです。



プライバシーの確保が必要

せっかくサンルームを設置したのに通行人から中が丸見えになってしまっては寛ぐことが出来ません。オープン外構や、道路面にサンルームを設置する場合は、フェンスや植木などの目隠しを設置するのがオススメです。

04_deme_puraibasi



04_deme_oteire

お手入れが必要

サンルームの壁は、ガラスなどの素材がメインのため、汚れが目立ちます。雨や泥、砂、埃、排気ガスなどの汚れが付きやすい場所では、お掃除のやり方や頻度の目安を確認しておくのがオススメです。



住宅メーカー保証の確認が必要

サンルームを設置する工事では住宅の外壁に穴を開ける作業を伴うため、住宅メーカーによっては外壁部分の保証が無効になる可能性があります。よく分からない場合は、住宅メーカーに問合せをしてみてください。

04_deme_hosyou



05.どれを選んでいいのか分からない

05_main

サンルームをどのような目的で使うのかは、お客様次第。千差万別です。 サンルームにも色々な種類があり、用途や目的によって形や大きさを決めたり、扉の種類や色をカスタマイズします。 なので、見た目などのデザインも大切ですが、『機能面もしっかり考えた上での商品選び』が大切なのです。

何に使うのか、目的を決めておく

サンルームをどのような目的で使用するのかを決めておくことは、とても重要です。

check ガーデニング専用として使用する場合
⇒ できるだけ南に面して設置
⇒ 床はウッドデッキタイプが便利
   
check 開放的な寛ぎ空間として使用する場合
⇒ 床はタイルデッキタイプがおすすめ
⇒ 日当たりも、南側ではなく東よりでも可

用途に適した立地なのかを確認しておく

快適なサンルームにするためには、立地の様々な条件も確認しておく必要があります。

check オープン外構の場合
⇒ 道路から室内が丸見えにならないように、目隠しも一緒に検討する
⇒ 西日が避けられない場合は、オプションで日除けをつけるなどの対策をする
   
check 通学路や繁華街の近くの場合
⇒ いたずらで石などの硬いものを投げ込まれないように注意する
  ※サンルームは開放的な反面、壁のほとんどがガラスでできています。

専門家に依頼する

サンルームは、塀やフェンスなどとは違い建物に直接固定する商品です。そのため、施工に不備があると建物にまで影響が出ます。 また、条件次第ではウッドデッキやタイルデッキ、目隠しフェンスなどのトータルコーディネートが必要になるかもしれません。

予算も大切ですが、金額だけでなく、経験と信頼のおける業者選びがとても重要です。 最近では、パソコン(CAD)を使ってイメージパースを作成することができるので、立体的に完成イメージを確認していただけます。是非、お気軽にご相談くださいませ。

05_mokuteki01 05_mokuteki02 05_mokuteki03



06.お問い合わせ方法

お問い合わせ方法は『2種類』ご用意しています。

1.電話
外構・エクステリア業界は、まだまだ一般的に知られていない特殊な業界です。
『何をどうすればいいのか分からない方』
『とりあえず、質問や相談だけしたい方』
は、お気軽にお電話ください。

2.メール
『電話が苦手な方』
『メールでのやり取りがご希望の方』
は、メールフォームをご利用ください。

問い合わせフォーム


07.サンルームとご一緒に
room/eye   deck/eye
サンルーム   ウッドデッキ
room/car   deck/blind
カーポート   目隠し
turf/eye  
人工芝